
第9回 人生の春夏秋冬をどう迎えどう送るか(3)
うつぶせに寝ることは健康によい

私は、新しい健康法として、「うつ伏せで寝ること」を提唱しています。そこで、うつ伏せに寝るための柔らかい枕を開発しました。あお向けに寝るのは人間だけです。脊椎動物はほとんどうつ伏せで寝ています。
日本人は昔からあお向けに寝ていましたから、日本髪が崩れないように高枕を使用したり、そばがらの入った固い枕で寝たりしていました。あお向けに寝るから肩がこるのです。肩がこる人は枕を使わずに寝たほうがよいでしょう。
英語では「肩こり」という言葉はありません。欧米、ことにフランス人はみんなうつ伏せで寝ますから、子どもの時から頭の形の格好がよいのでしょう。
うつ伏せで寝るには、羽毛入りの枕か、それに準じる柔らかい枕が最適なので、私は枕の3点セットをニューヨークの知人を通して注文しました。その枕は、今では聖路加国際病院の地下の売店でも購入することができます。テレビなどで紹介されますと、急に売店に注文が来るそうです。これを『日野原ピロウ』という名称にしようと提案する人がいましたが、私はそれではまるで商売をしていることになるので、それはちょっと遠慮して、改めて新しい名前とした「オハラピロウ」と名づけました。
腰痛、肩こりがなくなる
私は39歳の頃に、アメリカのジョージア州アトランタ市にあるエモリー大学に留学しました。アトランタ市は『風と共に去りぬ』を執筆したマーガレット・ミッチェルの出身地で、その街で交通事故に遭って彼女は亡くなったのです。現在、そこには著者のための記念館が建っています。私はその小説の愛読者です。
『風と共に去りぬ』は、アイルランド系の移民である地主の娘スカーレット・オハラが主人公で、「今悩むのは止めよう。明日は明日の風が吹く」というセリフで終わっています。私はその名前から「オハラピロウ」と名付けました。「オハラ」と「日野原」はよく似ています(笑)。この販売による利益の一部は新老人運動のために寄付してもらうことにしました。
このように私は、うつ伏せ寝を勧めています。病人があお向けに寝るのは身体によい影響を与えません。元気な人でも夜はうつ伏せで寝ましょう。うつ伏せで寝るには「オハラピロー」は最適なのです(笑)。
先日、東京大学付属病院で、うつぶせ寝について講演をしました。「皆さんは研究をしていると言うけれども、どうしてうつぶせ寝の研究をしないのでしょうか。腰の痛みがなくなるし、肩がこらないし、寝付きがよくなる。仰向けで寝ますと、うちの娘はこうだ、主人はこうだなどと、家族のことを考えると寝られなくなるでしょう。冗談ですが、躁鬱は不眠症が原因のことが多いのですよ」とね(笑)。(続く)
『風と共に去りぬ』は、アイルランド系の移民である地主の娘スカーレット・オハラが主人公で、「今悩むのは止めよう。明日は明日の風が吹く」というセリフで終わっています。私はその名前から「オハラピロウ」と名付けました。「オハラ」と「日野原」はよく似ています(笑)。この販売による利益の一部は新老人運動のために寄付してもらうことにしました。
このように私は、うつ伏せ寝を勧めています。病人があお向けに寝るのは身体によい影響を与えません。元気な人でも夜はうつ伏せで寝ましょう。うつ伏せで寝るには「オハラピロー」は最適なのです(笑)。
先日、東京大学付属病院で、うつぶせ寝について講演をしました。「皆さんは研究をしていると言うけれども、どうしてうつぶせ寝の研究をしないのでしょうか。腰の痛みがなくなるし、肩がこらないし、寝付きがよくなる。仰向けで寝ますと、うちの娘はこうだ、主人はこうだなどと、家族のことを考えると寝られなくなるでしょう。冗談ですが、躁鬱は不眠症が原因のことが多いのですよ」とね(笑)。(続く)
(2007年8月6日)
- 「新老人の会」に関するお問い合わせ先
-
財団法人ライフ・プランニング・センター「新老人の会」事業部
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5砂防会館5F
TEL:03-3265-1907
FAX:03-3265-1909
ホームページ:http://www.lpc.or.jp/senior_soc/index.htm