けあサポは、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。
ここから本文です
月イチ確認テスト、今週の穴埋めは各資格のページ(下記)から。
いろんなイベントで補助犬普及のお手伝い。シェリーの環境訓練にもつながります写真提供Dog for Life Japanホームページfacebook…
はじめに創薬研究開発を礎とするキッセイ薬品工業株式会社(長野県松本市)には介護食品などを取り扱っているヘルスケア事業部があります。新春に開催された介護食の展示会やさまざまな摂食嚥下関係の研修会先で、同事業部が行っている食…
早いもので、4月も中旬になりました。気温も上がり、すっかり春の陽気ですが、聞くところによると、まだインフルエンザが発症している施設もあるそうです。これから食中毒の流行る時期にもなりますし、次は熱中症、脱水…一年中、なかな…
新年度を迎えて、保育所の待機児童問題を取り上げるマスコミの報道が目立ちました。3月30日の朝日新聞朝刊は、自治体は知恵を絞って努力してはいるのだが「待機児童ゼロ見通せず」と報じています。義務教育諸学校に入学できない待機児童…
もう一度、いち介護職員に立ち返って鍛えなおしたいんです。知ればヤツの年収は3分の1になるというのに…。前の職場から今の職場に転じるときに年収が100万円下がり、今の職場から次に行く職場に転じてまた100万円下がります。それでも…
補助犬イベントのお手伝いにきてくれた盲導犬チャリアチェンジのアビーくん(写真右)写真提供Dog for Life Japanホームページfacebook…
今年で6年目となる月刊ケアマネジャーの連載。これまではマネジメント系が多かったのですが、今回は満を持しての持ち込み企画です。それは、ずばり、モチベーションアップなのです。このテーマで研修依頼されることも多く、いつかしっか…
いよいよ、新年度がスタートしました。子ども達も新しい学年に上がり、クラス替えや新しい先生と、毎日ウキウキしている様子。当会にも、新しいアルバイトさんが来て下さり、フレッシュな気持ちで新年度スタートしました!今年度も、宜し…
黄色い花をみつけて満面の笑みのチャンプです写真提供Dog for Life Japanホームページfacebook…
さる3月18日に報道されたニュースです。「石川県で盲導犬を連れた男性、タクシーに乗車拒否される。『犬に座席を汚されたことがある』と語る運転手。会社を行政処分」どうもこの手のニュースは数年に一度、定期的に話題になる気がします…