メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

12月に入り、クリスマスなどのイベントを企画する施設も多くあります。利用者とスタッフが一体となってイベントを行うことは楽しいものです。しかし施設の中には、やっつけ仕事のように「クリスマスだからクリスマス会」「夏だからお祭り…

専門職応援一覧

住所〒922-0055 石川県加賀市大聖寺京町27番地交通手段JR大聖寺駅より車で5分 法華坊バス停より 徒歩3分電話番号0761-73-2117「きょうまち」から学べること建物だけでもケア力が高まる一つの理由になりそうな拠点です。組織が地…

専門職応援一覧

高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の目的のもとで、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、地域の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築が推進されようとして…

専門職応援一覧

施設従事者等による虐待の都道府県別の状況は、次の表の通りです。ここでも、自治体による大きな開きが認められます。◇施設従事者等による虐待・都道府県別都道府県名CDD/C*100通報相談認定認定率件数件数%合計186026314.1北海道…

専門職応援一覧

私は本を読むのが好きですが、じつはそんなに速くありません。よく「年間100冊は読みます」と豪語される方がいます。果たして、どのような読み方をされているのか・・・それもハードカバーの本もあるわけですから・・・ほとんど流し読み…

専門職応援一覧

子どもや若い人が事故や病気で手足を失った場合、親御さんへの情報提供やサポートをして、意識を変えていくことも重要な仕事です。障害についてマイナスイメージを持っている方も多く、子どもが障害を負ったことを近所に隠して「出歩かな…

専門職応援一覧

前回、主体性を鍛える必要がある、というお話しをしました。しかし、「自分で考えて、判断し、行動し、責任をとる」というのは、言わずもがなのことのようでいて、実はかなり難しいことです。それは、私たちは、他人の考えを全く参考にし…

専門職応援一覧

住所〒922-0825 石川県動橋町イ19-1交通手段JR北陸本線動橋駅より徒歩5分電話番号0761-74-1611ホームページ小規模多機能型居宅介護 動橋ひまわりの家 公式HP「ひまわりの家」から学べることできないことが多くなってきた中・…

専門職応援一覧

とめさん(仮名)が亡くなった。享年90歳。グループホームで職員さんの心臓マッサージを受けながら息を引き取った。とめさん、「心臓がボロボロのあの状態で、よくぞここまで頑張って生きてきました。」と主治医に言われるほど持病が良く…

専門職応援一覧

先週の金曜日から土曜日にかけて、北九州にて「九州研究会」を行いました。これは、株式会社EPOの牧村社長のご好意により、同社事業所の研修室で行われた勉強会です。牧村社長は女性の経営者で、バイタリティのある方です。年齢は私より…