メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

児童手当事務マニュアル 八訂

令和6年の改正を反映した児童手当事務マニュアル

本書は、児童手当支給事務の流れや手続きに必要な様式の記入方法をわかりやすくまとめた事務処理マニュアルの最新版。児童手当関係事務処理通知を編集し、支給事務手続きごとに確認事項とその記入例を収載しています。

令和6年10月の改正に伴う所得制限の撤廃や支給額の見直しなどを反映しています。
主な改正は以下の通り

  • ・支給日 年3回→年6回偶数月に変更
  • ・所得制限の撤廃
  • ・支払対象者の範囲と支給額の拡大
    0-3歳 第1.2子 15,000円 第3子以上 30,000円
    3-18歳 第1.2子 10,000円 第3子以上 30,000円
  • ・大学生 子としてのカウントが可能

自治体担当者・各共済組合・内閣府を含む各省庁、公立共済・警察共済などの児童手当事務担当者にとって必携の法令書です。

編集者から読者へのメッセージ

「八訂 児童手当事務マニュアル」は、児童手当支給事務の流れや手続きについて、わかりやすくまとめた書き方ガイド。支給事務手続きに必要な様式を項目ごとに収載した事務処理マニュアルの最新版です。

主な目次

第1章 児童手当制度の概要 1.1制度の基本構成 1.2法律の概要 1.3児童手当制度関係資料第2章 一般受給資格者への支給事務 2.1児童手当制度の普及 2.2受給資格者 2.3支給要件 2.4支給事務の流れ 2.5認定請求の処理2.6支給および支払 2.7現況届の処理 2.8その他の届出等 2.9児童虐待・DV事例における児童手当関係事務処理 2.10児童手当市町村事務指導監査主要項目第3章 施設等受給資格者への支給事務 3.1児童手当の支給 3.2支給事務の流れ 3.3認定請求の処理 3.4支給および支払 3.5現況届の処理 3.6その他の届出等第4章 交付金関係の事務

児童手当事務マニュアル 八訂

判型:B5
頁数:282頁
価格:4,400円(税込)
発行日:2025/3/20