けあサポは、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。
ここから本文です
月イチ確認テスト、今週の穴埋めは各資格のページ(下記)から。
僕のお知り合いの学校の教師からステキなものが届きましたので、ご了解を得て掲載させていただきます。介護福祉コース2年生の学生が、現在、コロナ禍においても現場で頑張ってくださっている介護職員のみなさまへ「感謝のメッセージ」を…
先日、米国映画の「キング・コング」をTVで視聴しました。ご存知のように、島で出会った美女と野生のコングの、種を超えた心の交流の物語ですが、視聴に先立ち、人と犬は互いに相手の喜怒哀楽を読み取れている、という最新の脳研究の成…
株式会社コワードローブ代表前田哲平(まえだてっぺい) 1975年福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、銀行勤務を経て、2000年 株式会社ファーストリテイリング(ユニクロ)に入社。2018年から…
2000年6月1日、私は東京の世田谷区にある特別養護老人ホームさつき荘に、介護職として入職しました。6月1日。毎年この日を迎えると、「もう〇〇年も経ったんだなぁ」と感慨深いものがあります。今年で21年が経ちました。特養で介護職を5…
5月26日、スーパームーンの皆既月食がありました。当日の午後になって、前日の天気予報が完全に外れることが分かり、覆面パトカーを恐れながら、雲の切れ目を求めて北へひたすらまっしぐら!19時38分上の画像にある月の形を見てすぐに…
先日、「スーパービジョンはいらんかねぇ」でふれた、さいたま市高齢・障害者権利擁護センター様の事例検討に参加したのですが、センター開設初期のご担当者と何年かぶりに再会し、センター開設初期の頃を懐かしむことができました。一方…
特定非営利活動法人Lino代表理事杉本 ゆかり(すぎもとゆかり) 1979年生まれ。娘の障がいをきっかけに、2018年に特定非営利活動法人Linoを設立。障害のある子たちの存在を社会に知ってもらい、お互いに…
私は、「介護職にとって最も必要なスキルは?」と聞かれると、「リスクマネジメントです」と答えています。事故や病気などの危険を予測し、ご利用者に痛い思いや苦しい思いをさせないこと。生きていればこそ実現できる幸せがあります。健…
以前、入居するのにびっくりするような金額を入居一時金として受け取る有料老人ホームから研修依頼を受けたのですが、当然のように「何で僕なんだろう?」という疑問がわき、それをどうしても直接法人のトップにお会いして聞いてみたくな…
内閣府は、5月21日に2020年度のDV相談件数が19万30件であることを発表しました。2019年度の11万9,276件の1.6倍に増加しています。今年の1月、内閣府は2020年度11月末までのDV相談に関する件数を中間的に発表しています。この時点で、…