
受験勉強も大事ですが、資格はなりたい自分に近づくための手段。合格後の「仕事のイメージ」を抱くことも大事です。このコーナーでは、資格の世界を知るのに役立った本や映画などを合格者が紹介します。
“ケアを受けるプロ”の本音がやる気にさせてくれる一冊

おすすめの理由
介護福祉士を目指す人の大半は、「人の助けになりたい」と漠然と思っているのではないでしょうか。私もそうでした。この本は、そんな漠然とした気持ちの「本当のところ」を深く考えさせてくれた一冊です。脳性まひの著者は「ケアを受けるプロ」を自認し、これまで自分が受けてきたさまざまなケアの例を挙げながら、ケアされる側の苦労ともに、ケアする側に「こうしてほしい」とはっきり言います。ケアの現場できっと利用者が言いたくていえない、そんな本音をこれでもかとぶつけられます。これを読んで、そんな風にはできないと思うか、よーしやってやると思うか…、そこが介護福祉士としての仕事に対する姿勢を決めると思います。私自身は、後者でありたいと願って仕事をしているつもりですが…。(松子さん・介護福祉士)