
受験勉強も大事ですが、資格はなりたい自分に近づくための手段。合格後の「仕事のイメージ」を抱くことも大事です。このコーナーでは、資格の世界を知るのに役立った本や映画などを合格者が紹介します。
178の失敗事例をパターン化することで日常生活の過ちを防止

失敗百選
おすすめの理由
介護現場で働いて5年が経ちますが、「介護の常識は世間の非常識」といわれないように、年に数冊はビジネス書を読むようにしています。そのなかで、おもしろかったものをここに紹介しようと思います。本書は大小178の失敗事例をもとにその原因を解明し、共通点を探って同じ過ちを繰り返さない方法を提言しているものです。大きな事故としては「チェルノブイリ原発事故」や「地下鉄サリン事件」など、小さな事故ではぼやを起こしたり空き缶で転ぶことなどまで、大事故と身近によくある事故が同じ原因で発生していたのかと驚きの連続でした。
最近は福祉ベッドの、しかも死にいたるような重大事故が報告されていますが、私たちの仕事の危機管理としても生かせる本だと思います。また経営者に対して安易な人材の入れ替えへの警鐘もならしていますが、この点については是非この業界も見直しをしてほしいところだと思いました。
(ケアワーカー・さとみさん)