
受験勉強も大事ですが、資格はなりたい自分に近づくための手段。合格後の「仕事のイメージ」を抱くことも大事です。このコーナーでは、資格の世界を知るのに役立った本や映画などを合格者が紹介します。
アルツハイマー型認知症の妻を取り巻く、笑顔と涙いっぱいの夫婦愛

八重子のハミング
おすすめの理由
この本は、私が介護支援専門員実務研修を受講した際に、講師の先生から「一度読んでみてはいかがでしょうか」と勧められたのがきっかけです。内容は、胃がんを患い、4度の手術によってがんを克服した著者が、夫の胃がんの告知を受けたことによってアルツハイマー型認知症を引き起こした妻を支える実話です。アルツハイマーの進行により変化を重ねていく妻を、著者やその家族が献身的に支え、またその時々の心情を短歌にまとめています。読み進めていく中で、「認知症とは……」「認知症を支えるとは……」「介護とは……」など、多くのことを考えさせられました。読めば必ず何かを学び、感じ取れる内容かと思います。また読み終えたときに、心の温もりを強く感じることができると思います。
高齢者介護に携わる方も、そうでない方にも、アルツハイマー型認知症の妻を中心に展開する笑顔と涙いっぱいの夫婦愛、家族愛に溢れたこの本を、ぜひ一度読んでいただきたいと思います。
(介護老人福祉施設 花友にしこうじ・吉原範昌さん)